追記: と・・・いうのが以前まではOKだったんですが なんか、今はこれもだめみたいですね・・・ 回避策がないか調べます。すみません(´・ω・`) -------------------------------------------------------------------------- こんばんは 最近のクロームの…
チャットが黒くなって表示が見えなくなるバグを直しました。
UnityのInputFieldのメモ InputFieldは、自動的にInput Caretオブジェクトを、InputFieldのChildに生成するのだが Prefabでインスタンスするとなぜか、Childではなく同じ層にでて、InputFieldのCloneを削除してもCaretが消えないという状況が発生した。 結論…
更新です。 チャット表示数を環境設定から変更できるようにした、最大数は500発言まで チャット履歴を見ているときに新規にチャットが更新されても下にいかないようにした。 履歴スクロール中に新規メッセージが来たらボタンが表示されるようにした。 gyazo.…
グリッドのキャラクターは、キャラクター画とかよくわかってなかった頃に(2019年の年末)とりあえずアバターチャットを作るんだ!ってことで作ったもので、最近特にズームするときに違和感をかんじていました。 例えば、左手(奥の)のほうが右手より下にき…
動画で設定方法を解説しました。(10分程度の動画です) twitcasting.tv グリッドルームズで高音質配信をするための設定を説明します。 必要なソフトウェア VB-Audio Voicemeter Banana vb-audio.com VoicemeterBananaというアプリをインストールすると、再生…
販売ブロック機能の追加 こんにちは 販売ブロック機能を追加しました。 相手のプロフィール画面を開き(目の前にいない場合は、ともだち>けんさく、から検索できます。)、下の方にずらすと、「この人を販売ブロックする」というチェックボックスがあります…
やっとメモリ関係の更新に入りました! 通常モードでも約25%、メモリを軽減することができました。メモリ使用率がかなり下がりました。例えば駅前広場で2.1GBメモリが使用されていた場合、500MBくらいへって、1.5GB程度になります。 低画質モードは、環境設…
移動しようとして家具の後ろとかをクリックすると、1,2秒フリーズする問題を解決 アバターアイテムアップロード時のどの位置に画像をつけるかという骨のリストの並び替え(わかりやすい並び替えにしました) 帽子レイヤーの追加
Photo by Andrea Piacquadio from Pexels グリッドルームズオンラインにアップロードする画像についてのルールを書きます。 前提として:解像度(画像の大きさ)は小さい方がいいです。ファイル容量も小さい方がいいです。美しさも正義だけど・・・小さいは正…
主にバグ修正の更新です 治ったバグ 自室がカフェのときに動けなくなるバグ キャラクターのマップ内の移動のバグ 再接続時にキャラが増殖するバグ 再接続時にキャラが元いた区画で復活 あるき続けるバグ 区画の一覧をクリックすると該当する区画へテレポート…
(2022-06-29 追記)おすすめのサイト https://image-convert.cman.jp/cnvMaterial/ tech-lagoon.com (2021-01-30 追記)画像の一辺の最大値を1024pxに制限したいとおもいます。今後の基準としては、通常のアバターアイテムに使うサイズの画像は、画面上で占め…
Unityを使っていると時々調べてもわからないエラーに遭遇します。 今回もそれで苦労して、1、2時間無駄にしたのでメモ代わりに書いておきます。 InputFieldを使っていたり他のオブジェクトを選択しているときに、同じ物を、例えばinteractable = falseを使…
ゲームテーブルの付属の椅子などをクリックした際に、テーブルを選択して移動できるように変更 部屋に配置後の家具のサイズ微調節の挙動を修正 床アイテムの実装 家具アイテム情報ウィンドウで直接家具の表示レイヤーを変更可能に(壁などに有効) 年末まで…
家具の微調節機能が入りました。 それに伴い、家具を作るときに今までよりスピードアップで作れるワークフローができました。 下の動画にて説明します。 twitcasting.tv ちゃんとした動画ではないので、こちらに要点をまとめておきます。 アップロードしてマ…
こんにちは、管理人のらいおんです。 こないだの12月5日の定例会たくさんお集まりいただきありがとうございます。 更新事項ですが、接続切れに対する再接続という対応をいれました。 これによって接続切れ問題は解決したと思います。 まだ、再接続後の表示が…
今週の更新事項です ログインしやすくなった。 ログイン時にメッセージがでて、どの箇所で詰まっているのかわかりやすくなった。 クロームでも問題なく入れるようにはなったけど、推奨ブラウザはやっぱりFirefoxです。軽い、早い、スムーズ! 開発環境 Unity…
皆さん、おはようございます。 今日は2020年11月10日ですが、先月からここまでのまとめを書きます。 先月・今月は主にログイン時の問題や接続が切れやすいといった問題の解決に取り組んでいます。 今月やったこと! タブが裏に行ったり、最小化したりしても…
/warau3 /kowai 追加しました。 最近ブログの更新が遅れていて申し訳ありません。 先月より、通信速度が低くてもログイン及び接続ができるようになりました。自分の環境では15kb/sまで通信速度を制限しても接続ができるようになってます。 それから、家具の…
アバターの服、アイテムパーツ、顔パーツの詳細設定ウィンドウ更新 調節がしやすくなりました。
こんにちは らいおんです。 10月になりました。 いきなり気温が下がって寒くなってきましたね。 さて、9月いっぱいかかっていたショップNPCについてですが・・・。 ようやく機能をほぼすべて入れることができました。 残すはウィンドウ内でのNPCのチャットの…
皆さんおはようございます! グリッドルームズ管理人のらいおんです! グリッドルームズオンラインは、かなりの低スペックでもインストールの必要なく、Firefoxなどのブラウザがあればログインできるゲームです。 しかし、10年以上前のパソコンや、Windows 7…
皆さんこんにちは この記事では、グリッド用家具などを作るときに使える無料の3Dソフト、Blenderを使う際に便利そうなプラグインをいくつかリストアップしておこうと思います。 リストは時々更新します。更新日: 2020-09-04 グリッド用なので3Dモデリング中…
みなさんこんにちは! 8月28日は金曜日です! 8月も後半ですがまだまだ暑いですね。一昨日は久々に外出して、熱気にやられて半日寝込んでました。 しかし人間不思議なもので、寝ているときのほうがアイデアが湧いてきたりするんですね。僕も問題に直面したら…
顔・体パーツアップロードウィンドウの操作性を向上 服・アバターパーツのウィンドウ操作性を向上 顔・体パーツの色を変更できるようになりました。
皆さんこんばんは! 本日は、以前から入れたかった、コーデの保存機能が実装できたのでお知らせします。 このアップデートで、グリッドキャラのきせかえが簡単にできるようになりました! コーデ一覧を開くには、【きせかえ】ウィンドウと【顔・体パーツ】の…
こんばんは アクションの制作に使うキャラデータの更新を行いました。 主な変更はアクションパーツの追加です。 追加されたパーツは画像の箇所にあります。 主にbone_head以下のEmoteOptionsの中にあります。 笑う口とか目を閉じるとかは、デフォルトはそれ…
Paint3Dに刺激されたので、他に無料で使えて簡単に3Dが作れるソフトウェアがないか探してます。 今の候補は Sculptris - スカルプト系3Dソフト・無料 Vectary - ペイント3Dよりワンランク複雑な3Dモデルができそう、ブラウザで SketchUp Free - ブラウザ上で…
ウィンドウズに標準でついているペイント3Dというソフトで簡単に3Dな見た目のアイテムを作ることができることがわかりました。 説明下手くそですが、配信で録画したのでご覧ください。 twitcasting.tv
アクションのバリエーションを増やし、今までのアクションを少しだけ修正いたしました。 追加したものは /ikari /ikari_veryshort /warau2 /handgreeting /sigh01 /sad01 /denial01 の3つも更に追加いたしました!2020-08-05 です。 /ikari_veryshortは、長…